豆板醤

空豆をつぶす

<材料>
空豆約ひと袋13本(皮をむくと約100g)
塩麹30g
味噌大さじ1
湯冷まし適量

 

<作り方>
空豆はさやから出して、少ないお湯で10分茹でる。

新しく柔らかい豆なら黒い所を取って、
皮ごと(皮ごとが食感にbetterです!)、
スピードカッターでペースト状にします。
カッターが無い時は皮をむいて、ポテトマッシャーでつぶします。

調味料を合わせる

 

 

塩麹と味噌、唐辛子の粉末を合わせて良く混ぜ合わせます。
(唐辛子の粉末は鼻に入ると、くしゃみが出て大変な事になりますよ。
マスクをお忘れなく!(^^)
hohoemiでは、庭で昨年収穫した唐辛子を干して粉にした物を、
三種ブレンドしました。市販の一味唐辛子でも大丈夫です。
いろいろ試してください。)

材料を混ぜる

 

 

空豆と上記の調味料を混ぜます。
硬さは湯冷ましを少しずつ加えて調節を。
(味噌の柔らかさを目安にします。)

作って、1ヶ月の間、良く混ぜ合わせます。
(「糠床みたいですね!」と、スタッフさんが、まさに♪)
豆板醤は発酵食品です。
本来は、時間をかけて熟成させるので、今から作ると、
7月頃まで重しを載せて発酵させるといいようです。

容器に保存する

 

 

私は煮沸消毒したビンに入れて、蓋をして、冷蔵庫に寝かせます。
時々混ぜて、一週間もしたら、おいしく食べられますよ。
半分は、保存用に。
好みのオイルを、同じ豆板醤の瓶に、一カップ位入れておくと、
ラー油も出来ます。